ネクストライフデザイン

0928740111
ネクスト通信
2021/10/02

忙しい子育てを助ける収納アイデアとは?明日からできる具体的なアイデアをお伝え

忙しい子育てを助ける収納アイデアとは?明日からできる具体的なアイデアをお伝え イメージ

住まいの中で定期的に不満が出てしまうのが、収納問題ではないでしょうか。

とくに子育てが始まると、おもちゃにオムツ、絵本と、どんどんモノが増えてしまいます。あとでまとめて片付けようとしても、なかなか時間が取れないうえに、またすぐに散らかってしまう。

そんなイライラは、家づくりの工夫で解決してしまいましょう!

今回は、子育て中でもスッキリしたインテリアをキープしつつ、整理整頓にかける時間を減らす、そんな収納術をご紹介します。

基本は使う場所に“ちょこっと収納”

キッチン横の作り付け棚。人気の収納スペース。
キッチン横の作り付け棚。アイテムにより高さを変えられる
リビングスペースに作り付けされた可動棚。絵本や雑誌などで”見せる収納”ができる。
リビングスペースに作り付けられた飾り棚。絵本や雑誌などで”見せる収納”ができる

「一番ラクで散らからないコツは、出したらすぐにしまうこと」

家づくりに携わってきた私たちは、“収納の極意”についてこんな風に考えています。モノをゴチャゴチャとため込んでしまうと、分別したり、運んだりとかなりの労力がかかってしまいますし、何より見た目にゲンナリしてしまいますよね。

収納用に大きなスペースを作っても、取り出すのにひと苦労。中を見なくなって、持っているモノをもう一度買ってしまうなんてことも起こります。

そこでご提案しているのは、“ちょこっと収納”

キッチンやダイニング、リビング、トイレと、場所によってよく使うアイテムは決まってきます。それぞれの場所にスペースを邪魔しない程度の収納があれば、すぐにしまえてとっても便利なんです。各部屋にどのくらいのスペースが取れるかは間取りにより変わります。まずは、どの場所に何が必要か書き出してみましょう!

●キッチン

食材、調理器具、食器、洗剤など

●ダイニング

カトラリー、食器など

●リビング

文具、リモコン、パソコン、おもちゃ、雑誌、映画などのディスク、ペット用品、観葉植物用グッズなど

●バスルーム・洗面所

タオル、洗剤、化粧品、シャンプーやボディソープ、ドライヤーなど

●トイレ

トイレットペーパー、洗剤、マットなど

●玄関

靴、シューケア用品、傘など

書き出してみると、どこに収納すればいいかわからないモノが出てきます。こういったアイテムは、間取りのアイデアで解決しましょう。

大きくて重い道具の収納術

玄関、廊下などに奥行きが浅い収納を設置
玄関、廊下などに奥行きが浅い収納を設置
運ぶのが大変な大モノ用の”ちょこっと収納”例
運ぶのが大変な大モノ用の”ちょこっと収納”例
寝室にロフトを設置。めったに出さない思い出の品などはこちらで十分
寝室にロフトを設置。めったに出さない思い出の品などはこちらで十分

コンパクトなスペースを家中に確保すれば、重い道具の取り出しも簡単になります。
掃除機や暖房機など、部屋をまたいで使う器具のほとんどは、毎日必ず出し入れするというものではありません。ただし、大きくて重いものが多いので、ガレージなど離れた場所に入れると運ぶのに苦労することに…。

そこで、階段下などのデッドスペースに収納を確保しておきましょう。

大モノ収納のコツ

大モノ収納のコツは3つあります。

  • あまり奥行きを取らない
  • 換気ができる場所を選ぶ
  • 使う頻度で場所を変える

あまり奥行きを取らない

大きなアイテムが多いからと、広いスペースを用意しても取り出すのが大変。半畳〜1畳程度の収納を数カ所に分けて設置するのがベターです。

換気ができる場所を選ぶ

デッドスペースは湿気が集まりがち。器具の劣化を防ぐためにも、換気口や窓を設置するか、難しい場合は天気のよい日に扉を開けるなど、風通しに気をつけましょう。

使う頻度で場所を変える

“あまり使わない”道具の中でも、3ヶ月、6ヶ月、1年に一度などそれぞれペースが違うはず。よく使う方から手前に並べましょう。

また、お子様の工作やアルバムといった思い出の品は、うっかり処分を防ぐためにも分けて収納を。取り出しが比較的簡単ですので、ロフトや屋根裏など段差のある場所も活用できそうです。

面倒な洗濯ものは即収納!導線を考えたランドリールーム

ランドリールームの一例。洗濯機横に衣服を畳める机とタオルなど収納する可動棚を設置
ランドリールームの一例。洗濯機横に衣服を畳める机とタオルなど収納する可動棚を設置
ファミリークローゼット例。棚は可動式がマスト。風通しを考えた小窓、ワークスペースもあると完璧
ファミリークローゼット例。棚は可動式がマスト。風通しを考えた小窓、ワークスペースもあると完璧

毎日出てくる洗濯物対策には「ランドリールーム」が重宝します。洗濯機と干し場、クローゼットを1部屋にまとめてしまうことで、手間を大幅に減らせます。

洗濯〜畳むまでの作業を一度に

ドラム式洗濯機の場合は、洗ってすぐに乾かせます。

その横に机を置いて、そのまま洗濯した衣服を畳めば、あとはしまうだけ。机があればアイロンがけや作業台、使わない時はワークスペースとしても活用できますよ。

隣にファミリークローゼットをプラス

家族の衣類を1箇所にまとめて保管できるファミリークローゼットも最近のトレンド。ランドリールームの近くにあれば、家事はさらに効率化できます。衣類をクローゼットに吊り下げ収納にすることで、畳む時間もグッと減らせます。

まとめ

住まいの悩みには必ずと言っていいほどあげられる収納問題。調理や洗濯、掃除など、さまざまな家事の最後の仕上げに“少し片付ける”という流れをつくれば、いつでもきれいな環境をキープできます。

片付けの時間が減った分、お子様やご家族との時間をもっと有意義にしてほしい。
ネクストライフデザインが提案するアイデアは、そんな願いも込められています。