家づくりを自由に、楽しく。
人生で最も長い時間を過ごすマイホーム、あなたはどんなことを求めますか?
経済的で高性能、子育てしやすい家はもちろんですが、おしゃれでデザイン性が高く、日々の暮らしを楽しむことも大切。
家族との思い出がたくさん生まれる住まいを一緒に考えてみませんか?
人生を楽しむ家を叶える
3つのデザイン
今を楽しむデザイン
将来を楽しむデザイン
オフを楽しむデザイン
楽しむ + デザインの事例をご紹介
将来を考えたデザイン
家はあなたの人生に長く寄り添う存在。家族構成の変化を想定した仕切りが少ない空間なら、
ずっと快適に暮らし続けることができます。
気分次第でインテリアや間取りを変えて、カスタマイズを楽しんでみては?
リビングを見渡せるワークスペース
ワークスペースを設ける場合、特におすすめしているのがリビングを見渡せるポジション。仕事や家事をしながらも、リビングで過ごす家族とつながっているような安心感が得られます。時には、お子さまに勉強を教えたり、親子で遊んだり、家族みんなでフレキシブルに利用できる空間としていかがでしょう?
自宅でショップやサロンもオープン。
進化したワークスペースへ
家づくりのお打ち合わせで最近増えてきたのが「スキマ時間を活用して仕事をしたい」という奥さまからのご相談です。例えば、自宅にワークスペースや駐車場を用意して、お子さまが学校へ行っている日中にネイルサロンやカルチャースクールを開く。ワークスタイルが多様化しているからこそ、自分らしい働き方が叶うのも家づくりの魅力です。
部屋の仕切りや暗い廊下を無くすと
リビングはもっと開放的に
核家族化が進み、一世帯ごとの人数が少ない現代の家庭では、昔のように細かく仕切られた部屋をいくつも作ると持て余してしまうことも。部屋をつなぐ廊下もデッドスペースになりがちです。思いきって部屋の仕切りを無くしてみると、遊び盛りのお子さんものびのびと過ごせるワンフロアのリビングに変身!仕切りを入れるとプライベート空間も確保できますので、必要に応じてワークスペースや子ども部屋を作るなど、ライフスタイルに合わせた変更も可能です。
女性目線を取り入れた設計
生活様式は変わりつつありますが、やはり家で一番長い時間を過ごされるのは奥様ではないでしょうか。
仕事をしながら家事もこなす方も多い中、なるだけ時短につながるようなアイデアを。
女性デザイナーによる実用的なご提案にも自信があります。
洗って、干して、収納をワンアクションで
忙しい人にぴったりのランドリールーム
「洗濯ものを干して、畳んで収納するのって面倒」そんなご意見から生まれたのが、クローゼットを併設したランドリールームです。洗濯した衣類をその場で干して、乾いたらハンガーにかけたままクローゼットへ。洗濯物の干し場は外光を取り入れて換気機能を高めているので、外干しのように花粉やウイルスが付着する心配もありません。
生活空間の上に、非日常を味わう”別荘”のアイデア
家事や子育てで頑張った自分へ、優雅なひと時を過ごす”ご褒美空間”を作る方も増えています。複数階建ての住まいなら、1階にバストイレ、キッチンやダイニングなど日常の居住スペースを集約。2階や3階には、生活感を排除したリゾートホテルのようなデザインのワンルームを。階数が上になるほど外からの視線が届かなくなるので、大きな窓をしつらえて景色をひとりじめ、なんて贅沢な過ごし方も可能です。
遊び心のある
オフを楽しむデザイン
わざわざお出かけしなくても、おうちでさまざまな体験ができるのが「ネクストの家」の魅力。
「仕事にも、趣味にも、全力投球!」という方にこそ、こだわり抜いていただきたい個性的な家づくりをサポートします。
ラジコンコースのある家
週末に自慢のラジコンでレースをするのが趣味というご主人。屋外のスペースは芝生の庭にすると手入れが大変ということもあり、専用のラジコンコースとピットを作るアイデアをご提案。自宅で好きな時に練習できるうえ、ご家族との時間も増えたと喜びの声をいただきました。
ベランピング、BBQのできる家
「キャンプが趣味だけれど、まだ子どもが小さいから…」とあきらめている方にぜひおすすめしたいのが屋上バルコニー。眺望も良いウッドデッキで大自然を感じながらも移動や準備の手間いらず。お友達を招いてのBBQ やキャンプがいつでも楽しめます。
ロフトが映画館になる
「自宅でも大画面で映画を鑑賞したい」というシネマファンの夢が詰まったロフト・シアタールームを設けました。ロフトを活用することで、リビングでは他のご家族がゆったりくつろげます。家族それぞれの時間を大切にしたい方に好評です。
カリフォルニアスタイルの家づくり
まるで西海岸の風が吹き抜けるような明るい空間。その心地よさの理由は、大胆に取り入れた吹き抜けにあります。敷地の広さに制限があるなら、思いきって高さを出して、開放感を最大限に。廊下を無くしてLDKをワンフロアにするなど、その土地の特徴に合わせて、さまざまなテイストが可能です。
数百件以上を手がける“設計のプロ”におまかせください
お客さまの人生に向き合い、
未来につながるご提案を
ほとんどのお客さまにとって、家づくりは人生一回限りのイベントです。でも、
新築したおうちでどう過ごしたいか、はっきりとイメージできる方は少ないのではないでしょうか?
だからこそ、当社では最初のヒアリングにじっくりとお時間をいただいています。「日々の暮らしでのお悩みは?」「理想のライフスタイルは?」「興味はあるけれど、まだ挑戦できていないことは?」「どんな将来を思い描いていますか?」など、ご本人が気づいていない部分まで深く掘り下げて、先を見据えたご提案をするために。
一緒に未来を考える大事なひと時、ご家族だけではなく、「自分がどう楽しむか」をまず思い描いて、
自由な発想であなたの理想をお聞かせください。
おもな設計士のご紹介
平山 啓貴Hirayama Hiroki
- 二級建築士
- インテリアコーディネーター
- 座右の銘:仁者無敵
- 趣味:食べ歩き(Curry & Sweets)
石川 宏樹Ishikawa Hiroki
- 一級建築士
- 柔道弐段
- 座右の銘:日日是好日
- 趣味:音楽鑑賞・ギター
古賀 公美Koga Hiromi
- 二級建築士
- CASBEE建築評価員
- 一級造園施工管理技士
- 座右の銘:一所懸命
- 趣味:映画鑑賞・旅行
有水 あづさArimizu Azusa
- 二級建築士
- 座右の銘:知ることは力となる
- 趣味:音楽鑑賞・読書
宇佐 香Kaori Usa
- 二級建築士
- 福祉住環境コーディネーター二級
- 二級管工事施工管理技士
- 座右の銘:桜梅桃李
- 趣味:一人旅・犬とソロキャン・楽器演奏