- ネクスト通信
- 2021/01/05
洗濯スペースどこに作る?
こんにちは!
NEXTの家の広報担当です。
忙しい共働き夫婦にとって「洗濯物をどこに干すか?」も頭を悩ませるテーマの1つ。ご主人と奥様で意見が分かれることも。今回は、洗濯スペースの配置で家事ラクを叶えるコツをご紹介します!
外干し派の場合
共働き夫婦は、時間的な制約などからほとんどの方が「室内干し」を基本に間取りを設計します。ただ、「休日にはお日様の下で思いっきり洗濯物を干しがしたい!」という方もいますよね。
家事ラクを叶えるコツは、できるだけ移動を少なくすること。洗濯機を置く脱衣室やランドリールームからできるだけ近い場所に外干しスペースを作るのがポイントです! 脱衣室やランドリールームから繋がる場所にテラスやバルコニーがある間取りなら、洗濯物を干すときも取り入れるときも移動が減って時短になりますよ♪
室内干し派の場合
NEXTの家のお客様は共働きの方が多いので、室内干しスペースを基本に間取りを考える方がほとんど。
洗面脱衣室の物干しスペースは、洗濯後にそのまま干せます。天候や時間帯に関係なく洗濯ができます。オール電化の深夜電力が使える夜の時間帯にまとめて洗濯をされる方も多く、洗濯の家事ラクと光熱費の削減を同時に叶えられます!
また、物干しスペースの隣に家族共有の収納スペースを設ける方も。洗濯してからしまうまでの作業をここだけで完結でき、洗濯の時短に!
洗面脱衣室に物干しスペースをつくらない場合は、リビングの一角や1階の和室または洋室を物干しスペースにする方も。その場合は、人目に付かないような工夫も必要です。
2階建ての場合も、移動が多くなってしまう2階の外干しスペースではなく、1階につくるのがポイントです。
忙しい毎日だから、家事はできるだけラクに時短で済ませたいですよね! NEXTの家ではとことん使いやすい動線設計にこだわっています。家事ラクを叶える間取り事例は数多くありますので、お気軽にご相談くださいね。