資料のイラスト資料請求
お問合せ
家のイラストモデル
ハウス
見学
PCのイラストオンライン
相談
資料のイラスト資料請求
・お問合せ
家のイラスト建売・分譲 土地イラスト土地

INFO

NEXT通信

NEW

分譲住宅(建売)のメリットとは?注文住宅との違いと後悔しない選び方を解説

ブログ
分譲住宅(建売)のメリットとは?注文住宅との違いと後悔しない選び方を解説 イメージ

分譲住宅とは、土地と建物をセットにして販売する住宅のことです。よく注文住宅と比較されますが、実際のところどのような違いがあるのでしょうか。

今回は、分譲住宅の特徴とメリットを解説します。また後悔しない分譲住宅の選び方も紹介しますので、注文住宅と分譲住宅のどちらにするか迷っている方は、ぜひ参考にして理想のマイホームを手に入れましょう。

分譲住宅とは?注文住宅との違いは?

まず分譲住宅の特徴と、注文住宅との違いを解説します。

土地と建物をセットにして販売

分譲住宅とは、土地と建物をセットにして販売する住宅のことです。分譲住宅と建売住宅それぞれに法律的な定義はなく、ほぼ同じ意味で使われています。ハウスメーカーや建築会社が広い土地を区画整理し、住宅の外観デザインや仕様を統一して販売するケースもあれば、1棟だけ新築して売り出されることもあります。

基本的に間取りは変更できない

分譲住宅は構造や間取りを決定した上で建築確認申請をし、建築確認が下りてから広告活動をしなければならないと、宅地建物取引業法で定められています。

つまり、販売中の分譲住宅は、間取りはもちろん仕様やデザインも決まっています。建築中で完成する前であっても、間取りの変更ができないのはそのためです。希望する間取りやデザインがあり、譲れないという方は、自由設計の注文住宅や建築条件付き売地を検討しましょう。

注文住宅との違い

建築主が用意した土地に、ハウスメーカーや建築会社に依頼して建てる住宅のことを注文住宅といいます。基本的に、自由に間取りを設計できるのが特徴です。

間取りから設備まで、自由に設計できるタイプをフルオーダーといいます。注文住宅でも、ある程度決まった仕様や設備から選択するセミオーダータイプもあります。また標準仕様が決まっていることもあるため、注文住宅の依頼先を選ぶときは、ハウスメーカーや建築会社の特徴やメリットを把握するようにしましょう。

分譲住宅のメリット

分譲住宅にはいくつかのメリットがありますが、ここでは代表的ともいえるメリットを4つ紹介します。

土地と建物のセット価格で販売

分譲住宅は土地と建物がセットになっているため、購入しやすいのが魅力です。土地を別に探す必要がなく、また建物の間取りや仕様についてハウスメーカーや建築会社と打ち合わせする必要もありません。

分譲住宅は気に入ればそのまま購入することができ、完成物件であれば1カ月~1カ月半程度で引っ越しできます。

注文住宅を建てようとすると、希望や予算に合う土地を見つけるのに苦労することが多く、土地の引き渡しから家の完成までに3~6カ月程度かかります。年単位の時間がかかることも、決して少なくありません。

なるべく手間をかけずにマイホームを購入したい方には、分譲住宅がおすすめです。

コストパフォーマンスが高い

注文住宅は希望に合わせてプランを立てるので、建築費が高くなりやすく、土地を購入する場合は諸費用もかかるため、総額が高くなる傾向があります。

一方で分譲住宅は、手が届きやすい価格設定の物件が多く、総額が決まっているので資金計画を立てやすいこともメリットといえます。

土地を購入して注文住宅を建てる場合、地盤調査結果によっては地盤改良などが必要になり、想定外の費用がかかるケースもあります。ある程度余裕を持って資金計画を立てるようにしましょう。

デザイン性や断熱性能に優れた住宅もある

分譲住宅だからといって、すべてが画一的で、デザイン性に乏しいというわけではありません。

最近ではデザインにこだわった分譲住宅も多く、注文住宅と比べても見劣りしない、断熱性能や耐震性を誇る分譲住宅もあります。

NEXTの建売住宅は、土地の形状や道路の向きに合わせて、設計士が1棟1棟外観デザインも重視しながらプランを立てています。

ちなみに政府は、2030年度以降に新築される住宅については、ZEH基準を満たす省エネルギー性能であることを目指していますが、NEXTの建売住宅はすでにZEH規準の高性能住宅を実現しています。

ZEHはNet Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略で、高効率な設備を導入して消費するエネルギーを減らし、太陽光発電などで再生可能エネルギーを創り出すことで、エネルギーの収支をゼロにすることを目指す住宅のことです。

後悔しない分譲住宅の選び方

注文住宅に比べて分譲住宅は買いやすいこともあり、「あまりよく検討せずに即決してしまった」という話を聞くこともあります。

買ってから後悔したくない方のために、満足できる分譲住宅の選び方を解説します。

優先順位を考える

マイホームに求める条件や優先順位について、よく家族で話し合ってから購入を決めるようにしてください。分譲住宅は土地と建物がセットになっているため、建物が気に入ったとしても、利便性がよくない立地だと買ってから後悔することになるでしょう。

建物と土地のどちらかが気に入らないときは妥協しないようにし、注文住宅や建築条件付き売地も視野に入れて、マイホームを選ぶようにしましょう。

間取りや動線をチェックする

分譲住宅は比較的手頃な価格であることが多く、引っ越ししたい時期が迫っている場合は「買い逃したくない」と思い、購入を急いでしまうかもしれません。

しかし家事動線が悪かったり、部屋数が足りなかったりすると、想像以上に住み心地は悪いものです。購入を決める際は間取りや動線を確認し、家族にとって住みやすい住宅なのか、チェックするようにしましょう。

収納スペースが足りているか確認する

部屋数や動線だけでなく、収納スペースが足りるかどうかも重要なポイントです。子どもの成長とともに物は増えるため、ある程度将来のことも考えて検討しましょう。

キッチン横にパントリー(食器や食品の収納庫)がある住宅や、ファミリークローゼットを採用して、家事の負担を軽減する住宅もあります。分譲住宅でも工夫を凝らした物件もあるため、視野を広げて探してみましょう。

交通や生活の利便性も重視する

通勤・通学の利便性は、生活しやすさに大きく影響します。購入を検討する場合は、交通や生活の利便性も確認しましょう。

「こんなはずじゃなかった」とならないためにも、最寄りの駅や小・中学校、スーパーまで足を運び、実際の生活をイメージするとよいでしょう。

災害リスクや嫌悪施設の有無を確認する

自分が知っている生活圏内であったとしても、分譲住宅を購入する前には、ハザードマップなどで災害リスクを確認するようにしてください。

今後気候の変動により、災害リスクが増大する恐れがあります。特に河川や海が近い場合は浸水リスク、崖など周囲と高低差がある場合は土砂災害のリスクについて調べておきましょう。

アフターサービスが充実しているかチェックする

新築住宅は法律で10年保証が義務付けられていますが、ハウスメーカーや建築会社によっては、独自のアフターサービスを用意していることがあります。

アフターフォローが充実しているハウスメーカーや建設会社であれば、安心して長く住むことができます。

例えば無償の定期点検があるのか、10年保証が義務付けられている箇所以外に瑕疵(かし)が生じた場合も保証が受けられるのかなど、詳細について確認するようにしましょう。

住宅の断熱性能やランニングコストも重視する

住宅の断熱性能も重視しましょう。高断熱・高気密の家は外気温に左右されにくく、夏は涼しく、冬も暖かく過ごせます。居室間の温度差を減らすことで、ヒートショック対策にもなり、結露を減らすことでカビの発生も防ぐことができます。

またエアコンの費用頻度を減らせるため、光熱費も抑えることができます。最小限のエネルギーコストで、健康で快適に暮らすことができるでしょう。

まとめ

今回は、注文住宅の特徴と後悔しない選び方を解説してきました。

分譲住宅は、比較的手が届きやすい価格帯であることが多く、注文住宅ほど手間をかけずに購入できるのが魅力です。また完成している状態であれば、実物を見てから購入するかどうかを検討できます。

しかしよく確認しないで購入してしまうと、住んでから後悔することになりかねません。マイホームに対して求める条件やアフターサービス、断熱性能など、よく確認した上で購入を決めるようにしましょう。

 

人気記事

アーカイブ

カテゴリー

EVENT

イベント

INFO

NEXT通信

NEXT通信一覧へ

COMPANY

会社情報

CONTACT

コンタクト